巻き寿司にクリームチーズが結構人気!
今日カルガリーに行ってきました。 カルガリーでは「金城」というレストランがブイブイいわせています。 >>ウェブサイト 安いし、美味しい! 最高です。ミニラーメンが3ドル50セント!…
続きを読む今日カルガリーに行ってきました。 カルガリーでは「金城」というレストランがブイブイいわせています。 >>ウェブサイト 安いし、美味しい! 最高です。ミニラーメンが3ドル50セント!…
続きを読む今日コストコに行ったらガソリンスタンドがスゴイことになっていた。 コストコのガソリンスタンドはアルバータでおそらく一番安い。 普段だったら、「ま、いっか〜」ってな感じで多少高くても…
続きを読む日本から来たばかりの人がカナダのスーパーに行くと驚く事がある。 それは全てがデカイ。タイトルにもあるように牛乳は1ガロン、つまり4リットルで売られているのが普通だ。 チーズのブロッ…
続きを読む日本には「旅の恥は掻き捨て」という言葉ある。 旅先はどうせ知らない人ばかりだから何か失敗してもその場限り、どうせ二度と会わないのだから大丈夫!という心理が働く。 これがカナダでは通…
続きを読む洗濯機が壊れた。もう10年以上頑張ってくれた洗濯機、完全寿命である。 新しい洗濯機はコストコに注文。 さて古い洗濯機を捨てるわけだが、日本だったら少々気が重いという方も多いと思う。…
続きを読むフェーン現象とは山を登った温かい空気がその山を下って来る時に乾燥して熱を帯びて吹く風の事です。 フェーン現象が起こるとロッキーとカルガリーの間に特殊な雲が現れます。これをシヌークア…
続きを読む昔、カナダ人に「スキーに行ってきた」報告したら、「どっち?」って言われたのをよく覚えている。 日本育ちのワタシにとって、スキーと言えばスキー場でやるスキーである。 当時、「どっちの…
続きを読むカナディアンロッキーに来た時に走っている車に注目してもらいたい。 圧倒的に多いのがトラックだ。特に多いのがフォードのF150。 F150という言葉を一度覚えてしまうと、もうF150…
続きを読む5月20日からバンフの住民は市内の市バスが無料になる。 これはバンフ住民のためのサービス?実はそうではない。 カナダは車社会だ。バンフに訪れるツーリストはまず自家用車もしくはレンタ…
続きを読む昨日ロッキーはマイナス20度になったが、それでも日本の冬のほうが本当に寒い! 以前、日本にホームステイに行った事のあるカナダ人に「日本どうだった?」って聞いたところ「冬寒すぎ!」と…
続きを読む