19:00PM
出発時間
2時間
ツアー時間
4月下旬〜9月末
催行期間
夜7時からのツアー です。
バンフ周辺の穴場の絶景ポイントに立ち寄りながら、大角鹿などを探しに出かけます。動物遭遇率は90%前後。
バンフの街から離れた方が野生動物が多いと思われがちですが、事実は全く異なります。
バンフ国立公園の中で最も動物が多いのが標高1400メートル以下の「モンテーン」と呼ばれるエリア。国立公園内のたった7%です。
実はそのたった7%の中にバンフがあります。バンフ周辺は野生動物天国なのです!!
魅力は野生動物との出会いだけではありません!
バンフ周辺には絶景が目白押し、湖を巡り山の高台からはるか眼下にバンフの街を見下ろし空中散歩。
高価なバンフのゴンドラに乗るなら「イブニングサファリツアー」が断然お得!
「ゴンドラ」と「イブニングサファリツアー」どっちを選びますか?
遮光が入り込む夕方の出発なので写真撮影にも最適です。本物のカナディアンロッキーの絶景を切り取るならこのツアーに必ず参加してください。ガイドブックには絶対に載らない地元の写真家推薦のスポットにも立ち寄ります。
「動物を探すだけのツアーではありません。ガイドブックには載らない絶景ポイントを訪れます!」
料金 |
|
||||||
出発場所 | バンフ市内 | ||||||
出発時間 | バンフ19:00PM | ||||||
帰着時間 | 午後21時頃 | ||||||
特記事項 | 野生動物の出現を保証するツアーではございませんのでご注意ください。 | ||||||
INCLUDED |
|
||||||
NOT INCLUDED |
|
1
PM19:00バンフ市内発
ご宿泊先までお迎えにあがります。フロントデスク前でお待ち下さい。
2
マウント・ノーケイビューポイント
標高1636メートルの高さからバンフの町を見下ろします。バンフの周りに点在する美しい湖や町を取り巻く素晴らしい山並みを一望できます。サルファー山のゴンドラに 負けない景色です。
ビューポイントまでの道にはかなりの確率でビッグホーンシープが登場します。
しかも、車のすぐ側までやってきて少し怖いぐらい!!
ビューポイントまでの道にはかなりの確率でビッグホーンシープが登場します。
しかも、車のすぐ側までやってきて少し怖いぐらい!!

3
バーミリオン湖
世界的に有名な撮影スポット、特に夕刻はプロ・アマを問わず高級カメラを持った人々が芸術作品を創作しようと訪れます。ガイドがプロの使用する撮影スポットや構図をお教えいたします。ぜひ芸術作品をお持ち帰り下さい!
浅い湖で水生の野生動物の格好の住処になります。野鳥も多く、アメリカの国鳥「白頭ワシ」やカナダの国鳥「ルーン」が住んでいます。
浅い湖で水生の野生動物の格好の住処になります。野鳥も多く、アメリカの国鳥「白頭ワシ」やカナダの国鳥「ルーン」が住んでいます。

4
ツージャック湖
湖畔にキャンプ場がありますがバッファローベリーというクマの大好物が群生している為よく閉鎖されます。また湖までの途中はエルクなどの鹿が住みやすい環境なので遭遇率が高いです。

5
ミネワンカ湖
バンフ国立公園最大のダム湖です。週末は ダムが出来る前、かつて存在した湖底に沈んだホテルを見に行くダイバーで賑わいます。また湖畔にはビッグホーンシープが多々見られます。

6