9:00AM
出発時間
8時間
ツアー時間
10月下旬〜4月16日まで
催行期間
冬のカナディアンロッキーの絶景をギュッと詰め込みました。 アイスウォークまで入っているツアーはトロコだけ!冬ならではの穴場や夏はぬかるみで入れず,冬しか行けないスポットなどをコースに取り入れています。 有名だからといって冬に訪れるとがっかりしてしまうようなスポットは一切排除!!冬のだからこそ美しい 穴場スポットを効率よく訪れます。
料金 | 大人:158カナダドル / 子供:118カナダドル | ||||
出発場所 | バンフ・キャンモア市内 | ||||
出発時間 | キャンモア8:30 AM.・バンフ9:00AM | ||||
帰着時間 | 午後5時頃 | ||||
特記事項 | マイナス20度以下になる事がありますのでしっかりした防寒でご参加下さい。 | ||||
INCLUDED |
|
||||
NOT INCLUDED |
|
1
午前9時バンフ市内発
ご宿泊先までお迎えにあがります。寒いのでホテルの中、フロントデスク前でお待ち下さい。

2
ボウ滝
マリリンモンロー全盛期に映画のロケに使われていた事で一気にバンフが世界的に有名に。かつては「この滝を見なければバンフに来たことにならない!」とまで言われた景勝地

3
サプライズコーナー
カナダの需要文化財に指定されるバンフ・スプリングス・ホテル。もちろん今でも宿泊可能。1888年創業は建国1867年のカナダにとっては貴重な遺産

4
バーミリオン湖
バンフ国立公園では最もインスタ映えする湖。湖の一部に温水が流れ込み1年中凍らない場所がある。運が良ければアイスバブルが見られる事でも有名だ。
5
ノーケイ山展望台
バンフのサルファーマウンテンに架かる高価なゴンドラに乗らなくてもロッキーを見下ろす絶景が楽しめます。(ゴンドラ料金59カナダドル) ビューポイントに続く道はオオツノヒツジに出会う最高のチャンス!坂道に融雪剤をまくので塩分を求めて野生動物が高確率で現れます!

6
ジョンストンキャニオン渓谷
氷の世界へようこそ、狭い渓谷の中は氷の祭典です。往復約45分ほどほぼ平坦な道を歩きます。下が雪でも専用の滑り止めの無料貸し出しで安心です。

7
キャッスル山ビューポイント
この山は確かにお城に似ていますが、そのネーミングの背景にはもっと複雑な事情が・・・・ カナディアンロッキーを代表する山です。絶対に見逃せません。 通常のツアーではハイウェイ沿いから見学しますが、トロコツアーズではローカル線に入り最も美しく見えるポイントからご覧頂きます。
8
モランツカーブ
カナディアンロッキー鉄道の旅のパンフレットに最も多く登場する絶景スポット。 カナダ初の大陸横断鉄道「カナディアン・パシフィック・レイルウェイズ」の専属写真家ニコラス・モラントが最も愛した撮影場所です。トップカメラマンが選んだ場所だけあって絶景です。 ガイドブックやインターネットではあまり紹介されていませんがトロコツアーズ代表「稲毛田」の最も好きなビューポイントです。ここからの風景を見ずしてロッキーを語ってもらいたくありません。 絶景「レイクルイーズ」はここから見える山々に囲まれた所にあるのです。

9
レイクルイーズ
約1時間滞在します。言うまでもなくカナダで最も有名な湖です。湖畔には世界有数の山岳リゾートホテル「シャトーレイクルイーズ」があり、凍った湖面を利用し、スケートリンクを設置しています。また毎年アイスマジック呼ばれる氷の彫刻の祭典があり 時期が合えばその作品もご覧いただけます。 レイクルイーズで昼食の時間を取ります。

10
アイスフィールドパークウェイ
レイクルイーズからロッキーの深淵部まで続く唯一の絶景道路。進む度に高度が上がり、今まで見上げていた岩山が目の前にせり上がっていく様は他では体験出来ない興奮です。

11
クロウフット氷河
かつてカラスの足のような形をしていた氷河。現在は温暖化で形が変わってしまった。目線の位置から見る氷河は圧巻の一言!

12
ボウ湖
標高2千メートル付近から眺めるとロッキーはまるで城砦。果てしなく広がる雪面からせり上がる岩山が目の前に広がります。湖は広大な雪原になり、ウユニ塩湖のようなトリック写真が楽しめます。また、沢の流れ込み付近では高確率でアイスフラワーが鑑賞できます。
13